会社で長年働きながら悟ったことは、社内恋愛からの結婚はかなり難しい、リスキーという事です。
社内恋愛で結婚できたらなと思っています。実際それってどうなんでしょうか?
リスクもありますか?
✔︎この記事を読むメリット
- 社内恋愛での結婚がなぜ難しいのかの全体像を完璧につかめる。
- 職場での大きなリスクを回避できる。
社内恋愛で結婚は難しいのはなぜか?
最初にこのブログの読者さんが大損をしないように強調して言っておきたいことがあります。
それは今の時代はより一層社内恋愛を成功させるのは難しくなっていると言うことです。
社内恋愛を成功させるどころか普通の職場の仕事をうまくやり順調に働いていくことさえ難しくなっていると言えるでしょう。
なぜなら、今の時代の職場の環境というのは圧倒的に劣悪な職場が多いからです。
そもそも社内恋愛というものはやらない方が良いですし、やるとしても仕事が順調でうまくいっていて余裕がなければやることもできないし成功することもできません。
そんなものを今のこのブラック化が進む社会背景の中でやって成功する可能性は著しく低いと言えるのです。
職場のブラック化✖️社内恋愛で結婚を目指す=地獄への第一歩
という方程式が成り立つと言っていいくらいです。
今の時代はなるべく隙が出来るような余計なことをやはずに職場では徹底的に仕事一本に集中した方が良いでしょう。
結婚を目指すならば社外のプライベートで頑張るべきでしょう。
仕事に全身全裸をささげ100%の力を注ぎこんだ人でさえ劣悪な職場環境により弾き飛ばされたりリストラされたりする時代です。
社内恋愛で結婚を目指すというハイリスクなことに挑戦している場合ではありません。
今まで何度も注意喚起してきましたが、いつ何が起こっても大丈夫なように日ごろから転職の情報収集だけはきちんとして自己防衛策を取っておきましょう。
以下の国内大手の転職サイトに登録して今すぐ情報収集を始めましょう。いざという時にあなたを守ります。
たとえ、社内恋愛に手を出すなどのヘマをして会社にいづらくなってしまったとしても、上手く転職スキルを使いこなせばむしろキャリアや所得を上げていくことも可能です。
無料登録して情報収集すべき転職サイト3社
転職業界で支援実績が最多。まずはここだけでも登録して情報収集おきましょう。(登録無料)
大手、優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載。リクルートエージェントと両方登録している人が多い。(登録無料)
ビズリーチ
管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。求人の質がかなり高い。(登録無料)
※転職相談、面談は電話やオンラインで可能です。
登録も情報収集も無料でできます。登録は1分ほどでできますので今すぐ第一報踏み出してください。
転職スキルについてもう少し詳しく知りたい方や専門職をされているな方は転職が当たり前だった私のおすすめ転職サイトと転職エージェントを参考にしてください。

また、どうしても結婚や恋愛をしてみたいどう人は、リスクしかない社内恋愛に手を出すよりも以下のような状態を目指しましょう。
- 自分のスキルを圧倒的に磨いてゴリゴリに給料稼げるようになる。
- フリーランスで働けるような仕事を選んで時間の自由を獲得して恋愛に注力する。
このようになればプライベートでも圧倒的にモテるしノーリスクで良い結婚ができるでしょう。
今の時代背景を考えたときに自分のスキルで大きく稼ぐこともできフリーランスで働き時間をコントロールできる仕事の代表としては、
このブログでも何度も一貫して述べていますがエンジニアお勧めしています。
エンジニアになって自分のスキルで大きく稼げるようになったり時間をコントロールできるようになれば自信もつくし絶対にモテるようになるでしょう。
そうすればレベルの高い結婚することだって可能ですし、そこにはほとんどリスクがありません。
それだけでなく、副業で稼いだりブラック企業に追い詰められることもなくなります。
少しでも興味がある方は、まずはエンジニアへの転職を完璧にサポートしてくれるプログラミングスクールの無料カウンセリングからノーリスクで始めてみましょう。
無料期間で試してみて合わないと思ったらやめるのも可能です。まずは何事も行動してみないと人生を変えることはできません。
✔︎おすすめプログラミングスクール
• ポテパンキャンプ
:オンライン無料カウンセリングあり。無料の転職コースあり。(オンライン完結)
• テックブースト: 無料説明会あり。現役エンジニアによる徹底指導。
• ギークジョブ: オンライン無料カウンセリングあり(無料コースあり)
プログラミングについて詳しく知りたい方は【無料あり】プログラミングスクールおすすめ3選【30代以上OK】も参考にしてください。

ここまでで、大きなリスクを回避してコスパの高い人生を歩む準備ができたら、次にいきましょう。
5分くらいで簡単に読めますので、実践的なノウハウをつけて今後の職場人生を有利に進めてください。
社内恋愛で結婚は難しい理由
社内恋愛で結婚は難しい理由1:リスクが高い
社内恋愛をする事は、かなりリスクが高いといえます。
これに関しては社内恋愛はリスクが高すぎる理由8つ【要注意】で詳しく説明しましたが、社内恋愛には様々なリスクと大きな障壁がいくつも存在しています。
通常のプライベートで行う恋愛よりも、圧倒的に難しいのが実際のところです。
そういった背景の中で、結婚までたどり着くとなるとさらに難易度が上がると言って良いでしょう。
結婚までたどり着く前にほとんどのカップルが破局してしまいます。
そして、2人とも職場に存続することすら気まずく、難しくなってしまうのです。
社内恋愛で、結婚をしようと考えている人は、かなりリスクと難易度が高くなかなか成功しないということを念頭に置いておきましょう。
社内恋愛で結婚は難しい理由2:繰り返す人
社内恋愛で結婚することが難しい理由の1つとしては、社内恋愛する人というのは同じことを繰り返すと言う傾向があるからです。
つまり、いちど社内恋愛をした人は、その後もいろいろな人と関係を持とうとするということです。
ときには同時並行で複数人と付き合うと言うケースもあります。
そうこうするうちに周囲の人にばれてしまい大きなトラブルに発展したりするのです。
社内恋愛をする人というのは、社内で恋愛することに快感を覚えると言う習性を持っている人が多いので、結婚という概念からかけ離れたところにいるのです。
そんな2人が付き合ってもほとんど結婚までたどり着けないのは明白です。
今まで私が経験した実例としては、同じ部署で同時並行で2人の女性を口説いているという男性社員がいました。
その男性社員はそもそも結婚をするつもりはなく、ただ単に職場で多くの恋愛を求めているだけという考えでした。
そんなことを続けているうちに、その男性社員は職場にいづらくなり、周囲からの攻撃を受けて会社から退場することになってしまいました。
このことからも社内恋愛で結婚することは非常に難しいと言うことがわかりますね。
社内恋愛で結婚は難しい理由3:三角関係
社内恋愛と言うのは、結婚どころか三角関係になってしまうこともよく見受けられます。
これは社内恋愛の地獄の形態のうちの1つです。
先ほども解説したように、社内恋愛をする人と言うのは同じことを繰り返したり、同時並行したりする人が結構多いのです。
そんな無茶苦茶なことをしているうちにいつの間にか三角関係になっていたなんてことがしょっちゅうあるのです。
ただでさえ安定しない社内恋愛なのに、三角関係などになってしまったらほぼ終了と言って良いでしょう。
特に同じ部署内の三角関係で、それに3者が全員気づいている場合は最悪のパターンです。
3人とも全然平常心を保てず全く仕事に集中できない状態になってしまいます。
このパターンになるとほぼ確実と言っていいほど3人のうちの誰かまたは全員が近いうちに会社を去ることになるでしょう。
大抵の場合は、3人のうち1番感情的になって落ち着きを保てなかったものから退場することになります。
もしも、このような状況になってしまったら、全力で平静を保ってください。
このように、社内恋愛と言うのは結婚どころではなく、泥沼の三角関係になって職を失ってしまう可能性があると言うこともよく理解しておきましょう。
社内恋愛で結婚は難しい理由4:乗り換えられた
社内恋愛をする人と言うのは、堅実な考え方の人が少なくギャンブラー的思考の人が多いです。
リスクをかえりみず一時の強い感情のみでド派手な行動する人が多いのです。
そんなド派手な行動の中の1つとして、社内恋愛の相手を乗り換えると言うウルトラシーを決めてくる人がよくいます。
付き合っている人との関係を終わらせて、他の人と恋愛関係を持つという事ですね。
実はこれは結構の確率で見受けられます。
スリルを感じたいのか人生に刺激を求めているのか分かりませんが、とにかくリスク無視で大暴れする人というのは意外と多いのです。
そして後で周囲から徹底的に追い詰められて後悔していると言う始末です。
このような勝負師たちがしのぎを削る社内恋愛市場において結婚を求めるなどと言う事は幻想に過ぎないのかもしれません。
社内恋愛で結婚は難しい理由5:嫌いになった
自らすすんで社内恋愛をしようと言う人は、情緒不安定の人が多かったりします。
特に何も理由がなくても、常に何か落ち着かないとか、少し不機嫌だとか、とにかくなんとなく精神的に安定しない人が多いのです。
そして、その情緒を安定させるためなのか何なのか詳細は定かではありませんが、社内恋愛という形に落ち着いてしまったりするのです。
しかし、もともと情緒不安定なので社内恋愛が始まってからもその不安定さはもちろん続いていきます。
社内恋愛の相手を、特にこれといった理由もなく急に嫌いになって関係を強制的に終わらせようとしたりするのです。
そうなるとさすがにその相手も参ります。かなり精神的なダメージを受け相手まで情緒不安定になるでしょう。
そして大きなトラブルえと発展していくことがあるのです。
情緒不安定な人というのはそれを拡散していく性質があります。
くれぐれも社内でそういう人から告白を受けたとしても応じないようにしましょう。それは地獄の入り口かもしれません。
このような角度から考えても、社内恋愛での結婚はかなり難易度は高いといえます。
社内恋愛で結婚は難しい理由6:会社あっての関係
そもそも社内恋愛と言うのは、会社という枠組みあっての関係性です。
会社という枠組みがなければ成立しない関係だった可能性が高いのです。
これは恋愛に限らず会社での同僚や友達、仲の良い部下や上司との関係、これらも全て会社という枠組みがあってこそ成立しているものだと考えてください。
例えば、あなたが会社を辞めた後に会社で仲の良かった同僚とあったとしてもそれほどの盛り上がりはもうそこにはないでしょう。
会社を辞めてしまえば今までの関係性は完全に消えることになり孤独になってしまうというのが本来の姿なのです。
つまり、社内恋愛で盛り上がり成功したとしても、それは真実ではありません。
会社という枠組みから外れればすぐにその関係性は終わってしまうでしょう。
このような理由からも、社内恋愛から結婚まで発展させるのはかなり難易度が高いと言えます。
また、例え運良く奇跡的に結婚までたどり着いて寿退社をしたとしても、後で枠組みから外れた後にほとんどが失敗に終わってしまうという可能性が高いのです。
結婚相手を探すときは、会社という枠組み以外の素の自分、つまりプライベートの自分として探すことをおすすめします。
また、もうすでに社内恋愛に手を出してしまって、雲行きが怪しくなってきてしまったという人は早めに職場の情報収集だけはしておきましょう。
今後うまくいこうがいくまいがどちらにしても終身雇用が終わった今の時代同じ会社でずっと働くのは不可能です。
日ごろからきちんと情報収集をしておけばいざという時に上手な転職ができキャリアや所得を上げることも可能です。
準備は無料なのでノーリスクでできますので今すぐ一歩踏み出しておきましょう。リストラが流行している昨今、大転職時代がやってきますよ。
無料登録して情報収集すべき転職サイト3社
転職業界で支援実績が最多。まずはここだけでも登録して情報収集おきましょう。(登録無料)
大手、優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載。リクルートエージェントと両方登録している人が多い。(登録無料)
ビズリーチ
管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。求人の質がかなり高い。(登録無料)
※転職相談、面談は電話やオンラインで可能です。
今回はここまでにしておきます。
本記事と合わせて読みたい記事のまとめ

