私は、長い職場人生やプライベートで多くの人を見てきました。
また、会社で管理職をやる中でも色々な人を見てきました。
その中で虚言癖のある人も何人かいました。その特徴と付き合い方をまとめました。
虚言癖を持った方の嘘に困惑しています。正直かなり苦手です。この人達は他にどんな特徴があるのでしょうか?また対応策を教えてください。
✔︎この記事を読むメリット
- 虚言癖がある人の特徴がわかる
- 虚言癖がある人の付き合い方がわかる
- 人間関係を上手く渡ることにより経済的成功に一歩も二歩も近づく
- 人間関係を避けることのできる仕事がわかる
それではスタートします。
虚言癖がある人の特徴とは?
これまで私はこのブログでたくさんの人の特徴を分類し解説してきました。
- 裏切る人
- 学歴の高い人
- 劣等感が強い人
- 友達がいない人
- 信用できない人
- 濡れ衣を着せられる人
今回は虚言癖のある人です。
今の時代は日本の経済状態の不安定やブラック企業の増加などにより以前よりも人間関係が圧倒的に複雑なものになっています。
このような状況で平和に生きていくためにはいろいろな人の特徴をよくつかんでおく必要があります。
会社ならばそのことにより平和に給料稼ぐことができるのです。しかし完全に攻略不可能なような人間関係も多々あります。
そのような場合は無理をして頑張ろうとせずにすぐに職場を変えることを考えましょう。
人間関係の悩みが1番精神的にダメージを食らうことになります。
放って置くと健康を失うこともありますので注意してください。
終身雇用も破綻した今の時代に一つの会社にこだわり長く働く理由は全くありません。無理だけはしないようにしてください。
いつでも脱出できるように日ごろから転職の情報収集をきちんとしておきましょう。
その事で早期に脱出できるだけでなく、いざという時に上手く転職ができ所得やキャリアを上げていくことも可能になります。
これからは転職が当たり前の時代になります。いち早く準備だけはしておきましょう。
以下の国内最大手の転職サイトをご利用ください。
登録も情報収集も無料でできますので今すぐ一方踏み出してください登録が1分ほどで終わります。
無料登録して情報収集すべき転職サイト3社
転職業界で支援実績が最多。まずはここだけでも登録して情報収集おきましょう。(登録無料)
大手、優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載。リクルートエージェントと両方登録している人が多い。(登録無料)
ビズリーチ
管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。求人の質がかなり高い。(登録無料)
※転職相談、面談は電話やオンラインで可能です。
転職スキルについてもう少し詳しく知りたい方や専門職をされているな方は転職が当たり前だった私のおすすめ転職サイトと転職エージェントを参考にしてください。
また、そもそもに人間関係が苦手で攻略するなんて無理だよという人は、団体の中で働く選択肢自体を排除したほうがいいです。
個人で働ける仕事やフリーランスで働ける仕事を選びましょう。
今の時代そのような観点で1番良いのは圧倒的にエンジニアです。
これはこのブログで何度も強調して一貫して述べていますがここでもブレずに同じ発信をしたいと思います。
エンジニアのメリットとしては、
- 人間関係が嫌ならばフリーランスで働くことができる
- 人と関わらずに自分のアプリなどを開発し商品を持ち稼ぐ事ができる
- 本業で大きく稼げる
- 副業にも使える
- 時間や場所に依存しないで働ける
- エンジニアは圧倒的に不足している
この圧倒的な仕事のメリットによって今エンジニアを目指す人が急増中です。
少しでも興味がある人は今すぐにでも国内大手のプログラミングスクールの無料カウンセリングだけでも受けてみましょう。
少しの行動で一気に人生が開ける可能性大です。
✔︎おすすめプログラミングスクール
• テックキャンプ エンジニア転職(テックエキスパート) :オンライン無料カウンセリングあり。転職できなければ全額返金。(オンライン完結)
• テックキャンプ プログラミング教養: 無料プログラミング体験会あり。(オンライン学習相談あり)
• テックアカデミー: オンライン無料体験あり。(オンライン完結)
- とりあえずオンライン無料カウンセリングを受けてみたい→ >> テックキャンプ エンジニア転職(テックエキスパート)の無料カウンセリングについて調べる
- まずは無料でプログラミングを体験してみたい→>> テックキャンプ プログラミング教養の無料プログラミング体験会について調べる
※無料カウンセリングや体験はいつまで続くかわかりませんのでお早めにどうぞ。
※オンライン無料カウンセリングや体験での費用は一切かかりません。
プログラミングについて詳しく知りたい方は【無料あり】プログラミングスクールおすすめ3選【30代以上OK】も参考にしてください。
ここまでで今の社会の複雑化する人間関係に対する予防策をとったら次にいきましょう。
虚言癖のある人が現れたときにうまく対応できるようにして平和に人生を読んでいってください。
虚言癖のある人の特徴の具体例
虚言癖のある人の特徴1:嘘
まずは嘘の特徴について解説します。
段違いの嘘
カジュアルな嘘
けっこう面白い
この3つについて簡単に解説します。
段違いの嘘
虚言癖のある人は、段違いの圧倒的な嘘をつきます。
普通の人がつく嘘とは格が違います。格の違いを見せつけられます。
秒速で嘘とわかるレベルです。
私が経験した、虚言癖の方がついた嘘をご紹介します。
以下をご覧ください。
- 俺のためにミスチルが曲作ってくれたんだよね
- ベンツとジャガーとフェラーリ持ってるぜ
- 10億の家が渋谷にあるんだぜ
- 俺は高い肉と寿司しか食わねぇ!
これらです。
一瞬で嘘ってわかりますよね?
こいいうぶっ飛んだ嘘をつく人がいたら虚言癖を疑いましょう。
カジュアルな嘘
虚言癖のある人は、これらの嘘を平然と着きます。かなりカジュアルです。
ギャグで言っているわけでもなくボケているわけでもありません。大真面目で言っているのです。
嘘を言うことに全くの抵抗を感じていません。
けっこう面白い
虚言癖がある人は、よくよく冷静に考えると、実はかなり面白かったりします。エンターテイメントととして捉えると面白いです。
普通に考えて、大スターのミスチルが個人のために曲作ってくれるわけないじゃないですか。
痛恨のボケをかましてくれますよね。慣れてくると次はどんなボケをかましてくれるのか期待大になってきます。
平凡な日常に刺激をくれる粋な奴です。
虚言癖の人がついた嘘をみんなでシェアするという会もありました。かなり盛り上がり話のネタとしては絶好の物でした。
ベンツとジャガーとフェラーリ持っているのに、普通のなんの変哲も無いワゴン車で登場したりします。
かなりの一流コメディアンですよね。
また、高い肉と寿司しか食わないと言ってる割に、回転寿司、普通のステーキチェーンに行った時は1番安いステーキを必ず頼みます。
このように突っ込みどころ満載で憎めない奴です。
虚言癖のある人の特徴2:能力
虚言癖のある人は能力は低くはありません。仕事はそこそこできます。
まぁ考えてみればそりゃそうですよね。嘘ばっかりついていて、仕事もできなければ存在として会社などで全く成り立ちません。
普通にけっこう勉強もしますし、スキルもあげようと努力します。なにも嘘をつかなければ普通よりやや上くらいの社員です。
また、嘘も圧倒的にぶっ飛んでいるわかりやすい嘘をつくだけで、あんまり地味な嘘はなく、仕事に支障が出るような嘘はつかない事が多いです。
これも考えたらそりゃそうだと言えます。仕事に支障が出る嘘をついていたら、会社にすでにいないですよね。
そういう人はとっくに消えているはずです。
虚言癖のある人の特徴3:プライド
虚言癖のある人は、プライドが高い人が多いです。そのプライドを満たすために圧倒的にぶっ飛んだ嘘をついていると考えられます。
バカにされたり、いじられたりするのを嫌います。常に周囲の評価は高くないと落ち着かないという性質を持っています。
くれぐれもプライドを傷つけるような発言をする事は控えましょう。
劣等感のある人の特徴をまとめた記事も下に貼っておきます。
関連記事:【付き合い方】劣等感が強い人の特徴10個【対処法3つ】
虚言癖のある人の特徴4:ハッタリ
虚言癖とはそもそもハッタリの進化系と捉える事もできます。
多少のハッタリをついたりするのは誰でもあるでしょう。社会を渡っていく上で多少のハッタリは必要な時もあります。
容量の良い人はこのハッタリを上手く使いこなして圧倒的な成果を出してしまったりする人も多くいます。
イメージとしてはレバレッジをかけて大きな収穫物を得ているような感じです。
なのであまり激しいハッタリは逆にレバレッジがかかりすぎて危険とも言えます。
FXとかだって、あまり高いレバレッジで取引すると利益も大きいですが、負けたとに大変な事になりますよね。その感じです。
そして、ハッタリを爆発的に進化させたのが、虚言癖と言えるでしょう。
虚言癖はハッタリを進化させすぎてハッタリエラーになっている状況と言えるでしょう。
ハッタリ→進化→虚言癖(ハッタリエラー)
エラーなのでレバレッジも何もありません。何の効果もないただの圧倒的にぶっ飛んだウソとなるだけなのです。
関連記事:レバレッジを人生そのものにかける?【1人でも圧倒的に稼げる】
虚言癖のある人の特徴5:良く思われたい
虚言癖のある人は、人に良く思われたいという気持ちが異常に強いです。
その強い気持ちから、頻繁に嘘をついてしまうのでしょう。
人に良く思われたいと言っても色々あると思いますが、具体的には以下のような分類になります。
頼りにされたい
チヤホヤされたい
尊敬されたい
この3種類が主ですね。
1つずつ簡単に解決します。
頼りにされたい
虚言癖のある人は、頼りにされるのが好きだったりします。頼りにされるのは人に良く思われている証拠です。
仕事でわからない事を聞かれたり、悩みを相談されるのが好きです。教える事で承認欲求が満たされるからでしょう。
この特性を利用して、仕事でわからない事を聞いて助けてもらうというのは良い方法です。
本人もおしえたいわかですから、喜んで教えてくれるでしょう。
自分も勉強になるし一石二鳥です。
しかし、1つ面倒くさいのが、自分の方から仕事の知識に関するミニテストみたいなものを開いてきたりする時です。
周りに凄いと思われたいのか、自分からゲリラ的にミニテストを開催してきます。
その場合は別にこちらが知りたい内容では無いので対応が面倒臭いですね。
そして、そのミニテストでは正解できることはありません。
もともと虚言癖のある人が人に教えたいから開催されるテストなどで、物凄く難しいからです。
仮に正解しそうになった人がいたとしても、なぜか途中で遮られて、不正解となり解説のコーナーになります。
結局、自分が説明したいだけやん!
となります。
チヤホヤされたい
虚言癖のある人はチヤホヤされたいと思っています。スターみたいな扱いを好みます。そのため、けっこうご飯を奢ってくれたりもします。
私の知っている、虚言癖のある人は、自らのおごりの会みたいなものを良く開催していました。
おごってくれるわけですから、会社員たちもみんな集まりますよね。
そして、みんなに囲まれてチヤホヤされるのです。まぁそれはその人の力でなくお金の力なのでが、本人は細いことは気にしません。
チヤホヤされるためにはお金を惜しみません。虚言癖のある人にとって、チヤホヤはお金以上に大切な価値観なのです。
尊敬されたい
虚言癖のある人は、人間的にも仕事の面でも尊敬されたいと考えています。
そのため、嘘をつくこと以外は人間的に紳士的な立ち振る舞いをします。
かっこ悪い自分をさらけ出したり、自虐ネタを言って周囲を沸かせることは絶対にありません。
自虐ネタは笑われる行為です。笑わせるのは良いですが、笑われることは許されないのです。それは尊敬から程遠いからです。
嘘以外は常にマジです。そのマジにより尊敬を求めるのです。
虚言癖のある人の特徴6:害
虚言癖のある人は、他の色々な特徴を持つ人に比べて比較的害がないと言えます。
たまに圧倒的にぶっ飛んだ嘘をつくだけで、それ以外は普通か普通以上ですから。
だから個人的にはあまり苦手なタイプではなかったです。
まぁ相性がありますから人によると思いますが。そんなに周囲に嫌われる事はないですね。
虚言癖のある人の特徴7:敗北
虚言癖のある人は、過去に大きな敗北をした経験を持っている人が多いです。
その大きな敗北の経験が劣等感となり虚言癖が生まれると考えることもできるでしょう。
劣等感を晴らすためのリベンジとして圧倒的にぶっ飛んだ嘘をついていることがあります。
そう考えると可哀想な人とも取れますね。
私は何人か虚言癖を持った人を見てきましたが、そのうちの1人は過去に浪人と留年を何回も繰り返している人でした。
なので、過去に大きな心の傷を負った人は虚言癖が発動するかもと考えておきましょう。
虚言癖のある人との付き合い方
虚言癖のある人への対応策としては、基本的にたまに言う圧倒的にぶっ飛んだ嘘を聞き流せばオッケーです。
突っ込んではいけませんよ。聞き流すだけです。本人のプライドを傷つけるような発言も控えましょう。
別に渋谷の10億の家に住んでいようが、高い肉しか食べなかろうがどうでも良いし、あなたには何の害もないしいちいち突っかかる必要もないですもんね。
みんなそれをわかっていて、みんなで聞き流していましたね。
逆にチヤホヤしてわからない事を教えてもらったりご飯を奢ってもらっている人もいました。
このように、虚言癖のある人の特徴を把握して賢く会社員として勤労所得を稼ぎ投資よタネ銭としお金持ちを目指しましょう。
しかし中には真面目な人などで、虚言癖のある人のいい加減な嘘をつくところがどうしても苦手で仕事などでの付き合うのは苦痛という人は多くいるでしょう。
実際にそういう人も多くいました。
このような人は最初にも言いましたが無理をしないで早期の転職も考えましょう。
今の時代は1つの会社にこだわる理由も意味も本当に全くありません。
どんなに会社に貢献したとしてもいずれ会社の都合で放り出されることが目に見えています。
嫌だと思ったらこちらから先に切ってしまいましょう。そのためごろから転職の情報収集だけはかかさないでください。
無料登録して情報収集すべき転職サイト3社
転職業界で支援実績が最多。まずはここだけでも登録して情報収集おきましょう。(登録無料)
大手、優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載。リクルートエージェントと両方登録している人が多い。(登録無料)
ビズリーチ
管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。求人の質がかなり高い。(登録無料)
※転職相談、面談は電話やオンラインで可能です。
そして最初から人間関係に関わらない働き方をするというのも1つの賢い戦略です。
繰り返しになりますが絶対的にエンジニアをお勧めします。
まずは小さく行動しましょう。今の時代は行動したものだけが、未来をより良いものにすることができるのです。
✔︎おすすめプログラミングスクール
• テックキャンプ エンジニア転職(テックエキスパート) :オンライン無料カウンセリングあり。転職できなければ全額返金。(オンライン完結)
• テックキャンプ プログラミング教養: 無料プログラミング体験会あり。(オンライン学習相談あり)
• テックアカデミー: オンライン無料体験あり。(オンライン完結)
- とりあえずオンライン無料カウンセリングを受けてみたい→ >> テックキャンプ エンジニア転職(テックエキスパート)の無料カウンセリングについて調べる
- まずは無料でプログラミングを体験してみたい→>> テックキャンプ プログラミング教養の無料プログラミング体験会について調べる
※無料カウンセリングや体験はいつまで続くかわかりませんのでお早めにどうぞ。
※オンライン無料カウンセリングや体験での費用は一切かかりません。
今回はここまでにしますね。
本記事と合わせて読みたい記事のまとめ










コメントを残す