私は以前、会社で管理職をやっていました。
相当苦労しながらも上手く部下をマネジメントして、何年間も継続して年収最低でも1000万以上獲得していました。今は不労所得もあります。
管理職をしているのですが、なかなか上手く部下をマネジメントできず、全体としての成果を上げられないで困ってます。何か良い方法はありますか?
✔︎この記事を読むメリット
- 管理職として部下を上手くマネジメントして高い成果を出す実践的なに方法がわかる。
- 学校などの何かのコミュニティーのリーダー的ポジションの方で後輩のマネジメント方法にも応用できます。
以前に部下のモチベーションの上げ方について解説しましたが、今回はその後どうマネジメントするかについて書きました。
管理職として部下を上手くマネジメントするには?
初っ端にあなたを守るためにどうしても言っておきたいことがあります。
それは今あなたが働いている職場はまともなのかどうかと言うことです。
昨今は想像以上に劣悪な職場というのが多いものです。
会社のブラック化が急速に進んでおります。結論、そういった会社で働くメリットも将来性もほぼありません。
例えば、あなたが管理職をしていて頑張って部下のマネジメントをしようとしたとします。
しかしそれはかなりの確率で失敗に終わるでしょう。
なぜなら劣悪だったりブラックな職場というのは基本的に変な人材が集まることが多いからです。
ブラック企業の人材の特徴
- 変な人材が集まる
- 変な人材が群れをなす
- 変な人材が争いを始める
- 変な人材が支配を始める
- 変な人材がまともな人材をはじき飛ばす
このような環境の中で人を統制するなんて到底不可能と考えた方が良いでしょう。
仮にうまく統制したとしても圧倒的な労力を奪われコストパフォーマンスがめちゃくちゃ悪いものになってしまいます。
そのような職場にいる場合はいち早く損切りをして辞めましょう。
頑張って残っても最後は絶対悲惨な結末になります。
ブラックな職場で働く人の最後というのは本当にひどいものです。
- 裏切りにる大転落
- 蹴落としによる強制退場
- 理不尽で強引な放り出し
どんなに頑張っても結局最後はそういった悲惨な結末終わります。
このようにひどい会社が増えている社会背景の中で、私たちが今すぐ簡単にできる事は常にいつでも脱出できるよう転職の情報収集を欠かさないことです。
職場人生で多くの損をしないように今すぐ一歩踏み出しましょう。
以下の国内大手3社の転職サイトに登録して今から情報収集始めてください登録も情報収集も無料でできます。
無料登録して情報収集すべき転職サイト3社
転職業界で支援実績が最多。まずはここだけでも登録して情報収集おきましょう。(登録無料)
大手、優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載。リクルートエージェントと両方登録している人が多い。(登録無料)
ビズリーチ
管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。求人の質がかなり高い。(登録無料)
※転職相談、面談は電話やオンラインで可能です。
転職スキルについてもう少し詳しく知りたい方や専門職をされているな方は転職が当たり前だった私のおすすめ転職サイトと転職エージェントを参考にしてください。

終身雇用が終わっています。合わないなと思ったらどんどん転職していったほうがいいですよ。そのほうがあなたのスキルも価値も上がっていきます。
どんな仕事に転職すればいいかわからないという方は一度はエンジニアに転職することを強くお勧めします。
エンジニアが不足している今の状況でプログラミングのスキルがあればあなたは本業で大きく稼ぐことができるでしょう。
また他の仕事をしながらでも副業で稼ぐこともできるでしょう。
時間や場所に依存しない自由なライフスタイルも可能です。
今なら転職まできちんとサポートしてくれるプログラミングスクールもありますので、ご興味ある方はまずは以下の無料カウンセリングを受けて一方踏み出しましょう。
無料期間に考えてみて合わないなと思ったらもちろん止めても大丈夫です。
✔︎おすすめプログラミングスクール
• テックキャンプ エンジニア転職(テックエキスパート) :オンライン無料カウンセリングあり。転職できなければ全額返金。(オンライン完結)
• テックキャンプ プログラミング教養: 無料プログラミング体験会あり。(オンライン学習相談あり)
• テックアカデミー: オンライン無料体験あり。(オンライン完結)
- とりあえずオンライン無料カウンセリングを受けてみたい→ >> テックキャンプ エンジニア転職(テックエキスパート)の無料カウンセリングについて調べる
- まずは無料でプログラミングを体験してみたい→>> テックキャンプ プログラミング教養の無料プログラミング体験会について調べる
プログラミングについて詳しく知りたい方は【無料あり】プログラミングスクールおすすめ3選【30代以上OK】も参考にしてください。

言える事はコスパが良くて稼げる仕事にどんどん転職したほうがいいということです。
ここまでで、自己防衛の準備が整ったら次にいきましょう。
5分くらいで簡単に読めますので効率の良い人材マネージメントの方法をマスターして本業で大きく稼ぎしょう。
管理職も部下もみんなで知識をシェアする
知識は1人で持ってかないで、みんなでシェアすべきです。
各個人が学んだ知識全てをみんなで共有する事により、職場全員の知識量が圧倒的に増えます。
人1人が1日で学べんで取り込める知識の量は限りがあります。1日はどんなに頑張っても24時間しかありません。
物理的に1人で多くの新しい知識を吸収するのは限りがあります。しかし、集団となれば話は違ってきます。
例えば職場に10人いたとして、各個人が学んだ事を全て共有すれば1日で10倍の知識を吸収する事ができます。
そうなると短期間で飛躍的に成長する事が可能になります。しかも、組織のメンバー全員が10倍の速度で成長することになります。
そうなれば突然仕事も円滑に進むし成果も10倍でる事になります。
例えば、やり方は簡単で仕事関連の勉強会やその日の業務で学んだ事を各自まとめて教え合うだけで良いと思います。
その際、今は便利なツールがいっぱいあります。
slack
ライン
Microsoft teams
ここら辺のグループでコミュニケーション出来るツールを使いましょう。
いちいち、みんなで集まって会議などはする必要はありません。
1日に学んだ事をグループチャットに流し込み効率よく知識をシェアしていきましょう。
この仕組みをうまく利用して1人が全員分の学びを一瞬で吸収する事が出来るのです。
自分だけでなく周りの人もレベルアップしていくと、理論上どんどん自分のやる仕事も少なくなっていき楽になっていきます。
その余裕ができた状態でさらに勉強しシェアするこれを繰り返せば最強の組織ができるはずです。
以上より、知識をシェアしていくという事は自分も得だし、周りも得であるというwin-winの関係と言えるでしょう。
是非とも実行したください。
部下には自分で調べる癖をつけるさせる
部下にわからないことは自分で調べる癖をつけさせましょう。
成長速度が爆速になります。また、自分で物事を解決するという問題解決能力が身につきます。
人に聞かないで自分で解決できれば、ほかの人の時間を奪わなくてすみますし、全体的な仕事の成果が多く出ることになります。
この自分で調べるとという行為をみんながやる事で圧倒的な相乗効果を発揮する事になるでしょう。
また最初は大変かもしれませんが、自分で調べるという能力はだんだんと高まってきます。
調べ始めて答えにたどり着く時間が短くなっていくでしょう。
今の時代、Google先生がいる時点で、先輩も後輩もみんなが物知りになったと言えます。
わからない事も誰でもどこでもすぐに調べる事ができます。
一日中調べていれば専門家並みの知識をつける事だって不可能ではありません。
基本は分からないことがあったら各自ググってその場ですぐに解決する習慣をつけさせるべきでょう。
また、QAサイトなども充実しています。個別の細かい疑問もQAサイトなどに投稿すれば世界中の詳しい人達がすぐに答えてくれます。
こんな恵まれた環境で自分で調べない手はありません。
このような時代背景の中で、仕事中もスマートフォンを堂々と使って良いのではないかと個人的には思います。
スマートフォンを禁止するところもあるかもですが、この変化の時代にそれは合理的な考え方だとは言えません。
時代の変化に柔軟に対応すべく新しい文化を取り入れて差別化を図るべきでしょう。
管理職の分身になるように部下をマネジメントする
理想は自分とほぼ同じ能力、知識の部下を作るべき。
自分が常に努力をして勉強し圧倒的な知識やスキルを持っている事は大事ですが、それと同時にその自分と同等の力を持っている部下を1人は作る事をお勧めします。
右腕みたいな存在ですね。
そういう存在がいると、管理者である自分がとても楽になりますし、時間ができます。
この時間にまた仕事や勉強をしてさらに自分のレベルを上げる、
そしてそれをまたその右腕やほかの部下にシェアするという好循環を生むことが可能になります。
理論上、右腕が自分と全く同じ能力になってしまえば自分がいなくても回る仕組みが出来上がります。
その状態を作れたらかなり凄いですよ。
経営者ではないのに経営者みたいな状態になってしまう。
なかなか難しいですが挑戦する価値はあるでしょう。仕事の成果が出るならば誰も文句は言わないはずです。
また、例えば1人を選んで自分の分身にしようとして育てていたとします。
そうすると、その1人は自分の事をかなり強く信用してくれる可能性があります。
自分の信者になってくれる可能性があります。そうなると、ますます仕事がやりやすくなります。
自分を強く信用してくれる存在が仕事場にいると何倍もやりやすくなりますよ。
またその人は他の人材をまとめてくれたりするようになります。
そう考えるとまずは自分の右腕になれそうな人を1人見つけて徹底的に仕事を教え込んで信頼関係を作るということが、全体をまとめる管理者の第一歩となるのかもしれません。
そんなに信用してくれる信者みたいな部下はできないよ!
なんていう意見もあるかもしれません。
でも大丈夫ですよ。先も述べましたが、
仕事という空間においては、どれだけ仕事の知識や技術を一生懸命に勉強し努力しているかで評価を受けます。
あなたがそのような人ならば必ず部下は見ていて、あなたのことを信用してくれるでしょう。
というわけで、まずは自分の分身と言える人を作りましょう。そのために努力もしましょう。
部下と部下の組み合わせで相乗効果
複数いる部下をうまく組み合わせて、存分に力が発揮できるようにすべきです。
これは特にあまり仕事ができない部下に対して有効な方法です。
1人1人ではあまり成果を発揮できない部下達も組み合わせて複数人で仕事をさせる事により、圧倒的な力を発揮する事があります。
人は組み合わせる事によって相乗効果を出す事があるのです。
ドラゴンボールで1人1人では大したことのないサイヤ人も徒党を組むと恐ろしい力を発揮するみたいな話がありましたが、あれに近いものがありますね。
うまく組み合わせて最大限に仕事の成果を発揮できるようにしましょう。
1人1人の能力だけを見ているようでは管理者として失格です。木を見て森を見ず、になってしまいます。
遠目から全体を見てみるとベストな組み合わせが見えてきます。
1人だと成果的にはマイナスだった部下も組み合わせて大きなプラスになる事もあるので、全体のバランスをよく見ましょう。
しかし、注意が必要なのは、組み合わせる事によって悪くなってしまう組み合わせもあるので十分に注意しましょう。
単独で優秀な部下を組み合わせたのに、ダメになってしまったなんて事も多々あります。
というより優秀な部下同士はあんまり組み合わせない方が良いと思います。
例外はあると思いますが、仕事ができる部下とできない部下を組み合わせる方が相性が良いです。
もしくは、仕事ができない部下同士の組み合わせも悪くない事が多いです。
よく吟味してベストなチーム編成を作りましょう。
おわりに
テクノロジーが発達した事により、部下のマネジメントの方法も変化してきています。自分で自主的に調べる事がかなり容易になりました。また、それをシェアするのも簡単です。賢く部下をマネジメントして最大限の成果をあげましょう。
また最初にも言いましたが、重要なことなので繰り返しますが、くれぐれも今の時代はブラック企業が多いということを認識して常に転職の情報収集をしてフットワーク軽く動けるようにしながら働きましょうね。
小さな行動があなたを大きな損害から守ります。
無料登録して情報収集すべき転職サイト3社
転職業界で支援実績が最多。まずはここだけでも登録して情報収集おきましょう。(登録無料)
大手、優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載。リクルートエージェントと両方登録している人が多い。(登録無料)
ビズリーチ
管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。求人の質がかなり高い。(登録無料)
※転職相談、面談は電話やオンラインで可能です。
本記事と合わせて読みたい記事のまとめ












コメントを残す