私は色々なものを犠牲にした結果、経済的に成功し、圧倒的に楽に生活できるようになりました。
正直な話、経済的に成功してお金持ちになりたいと思っております。投資とかを勉強すると良いかとか考えてます。
でも友達や趣味の遊びや、やりたい事や、やらなくてはならない事がいっぱいあってなかなか勉強する時間がありません。
このままではお金持ちにはなれないのでしょうか?また犠牲にするとしたら何を犠牲にすべきでしょうか?
🌟犠牲なくして経済的な成功はなしという話
結論から言うと、何も犠牲にしないで、経済的に大きく成功する事は出来ません。
では何を犠牲にしなくてはならないのかを挙げていきましょう。
🌟経済的成功のために犠牲にすべきこと
経済的成功のために犠牲にすべきこと1:お金のかかる趣味をやめる
お金のかかる趣味をやめましょう。
✔︎お金のかかる趣味の具体例
ゴルフ
カメラ
旅行
骨董品集め
楽器演奏
、、、などでしょうか?
何か高額な商品を買わないと出来ないような趣味は経済的に成功するまでは控えるべきです。
旅行なども楽しいかもしれませんが、かなりお金を使わなくてはなりません。
趣味を持つならばお金がかからなく、さらに欲を言えば、自分の資産になるような趣味をやりましょう。
✔︎お金のかからない趣味の具体例【資産性もあり】
筋トレ
読書
動画配信サービスを視聴する
ブログを書く
ランニング
プログラミング
SNS
1つずつ掘り下げてみます。
✅筋トレ
個人的に筋トレは趣味としてかなりおすすめですね。健康的だし、やればやっただけ必ず結果が出ます。
ジムとか行ったり、道具とかを使わなくても、家で腕立て、腹筋、背筋、スクワットとかをやるだけでもかなり筋肉がついてきますよ。しかも全くお金もかかりません。
筋肉がつくと周りの評価を上がるし、痩せて好感度もあがり、仕事や色々な場面でうまくいく事が多いです。
✅読書
読書もお金があまりかからないですね。
1000円から2000円くらいで一冊の本が買えたりしますよね。
しかも読書は勉強になるし、知的資産が蓄積されていきます。
コストパフォーマンスはかなり高いと言えます。
1000円から2000円も節約したいという強者は図書館に行って本を借りましょう。最近の図書館はけっこういろんな種類の意外な本があったりします。
図書館もうまく使いこなしてよりお金をかけない趣味にしましょう。
✅動画配信サービスを視聴する
動画配信サービスは面白い動画がいっぱいありますよ。私は一日中見てても飽きません。
最近の動画配信サービスはクオリティが高く、勉強になる動画もたくさんあります。今後の新しい趣味としてかなりおすすめです。
おすすめの動画配信サービスについては以下の記事も参考にしてください。

✅ブログを書く
これも無料でできますね。
WordPressやhatenablogなどの有料を使っても、そこまでの費用はかかりません。
学んだ事などをブログでアウトプットすることによって、かなりの勉強になります。
勉強するときはインプットだけでは、なかなか身につきません。アウトプットとセットで行う事で、初めて血となり肉となる知識がつくのです。
そのアウトプットの場としては、ブログは最高の場所も言えるでしょう。
継続して続けていれば、コメントが来たりして、人脈も広がるかもしれません。
✅ランニング
筋トレと動揺、ランニングも健康に良いし、お金がほとんどかかりません。
費用が発生するのは、ランニングウェアとランニングシューズくらいでしょうか。
ダイエットにも良いでしょう。
✅プログラミング
パソコン1つはあれば簡単に出来ます。お金もあまりかかりません。
プログラミングは最初つまらない事もありますが、わかってくると段々と楽しくなってきます。
また、プログラミング的な考え方を学ぶことにより、物事を理論的に考える力も付きます。
何か作りたい物がないと言う人でも、基礎くらいはやっておいて損はないと思います。
ちなみに、趣味レベルではなく本業や副業などで稼げるレベルまで行きたいなら、プログラミングスクールに通うことをお勧めします。
エンジニアが不足している背景もあり、プログラミングを稼げるレベルまで習得すればかなり収入を得られる可能性がありす。
そうなれば、スクールでお金がかかっても簡単に回収できるでしょう。
以下の関連記事も参考にしてください。

✅SNS
TwitterやInstagramなどが代表的ですね。
自分の得意分野などを発信して、
他の人と議論を交わしたりして、理解を深めたり、単純に友達を作ったり出来ますね。
文字数の制限はありますが、ブログみたいに学んだ事のアウトプット、情報収集にも使えます。
こちらも無料でできます。
以上が、お金のかからない趣味の具体例となります。
これはほんの一部なので、まだまだ他にもいっぱいあります。自分なりの趣味を探してみると良いでしょう。
経済的成功のために犠牲にすべきこと2:友達付き合いをやめる
あまり勉強にならない、単なる遊びの友達との飲み会や付き合いでの集まりには行かないようにしましょう。
お金と時間の膨大な無駄を生じます。
気の合う友達との話はとても楽しいものです。しかし、経済的に大きく成功するためには残念ながら必要なものではありません。
今、その楽しみをとってしまうならば、将来のお金持ちへの道は閉ざされると考えましょう。
経済的成功のために犠牲にすべきこと3:娯楽をやめる
下記のような娯楽も控えましょう。
マージャン、パチンコ、ゲーム、ソーシャルゲーム
内容によってはもっともお金を失うといっても良いでしょう。
娯楽にハマってしまうと、経済的成功は大きく遠ざかると思いましょう。
そのようなお金があるならば、少額で良いので投資のトレーニングをしましょう。投資のスキルはお金持ちになるには必須のスキルです。
投資のトレーニング方法は以下の記事の後半に詳しく書きました。5分くらいで読めますので参考にしてください。

経済的成功のために犠牲にすべきこと4:無駄遣いをやめる
下記の無駄遣いに注意してください。以前、固定費を抑えるという話でも触れましたが、大事なことなので簡単にまとめておきます。
外食、良い家に住む、車、高い服
外食→自炊に
良い家に住む→狭くても必要最小限の賃貸に
車→基本持たない、またはシェア
高い服→安くても質の良いものは多くある
将来的にお金持ちを目指すなら、上記のように切り替えましよう。
また、ここでは簡単な説明で終わりますが、出て行くお金を抑える方法としては以下の2つの記事の完璧に説明しているので参考にしてください。


経済的成功のために犠牲にすべきこと5:会社の仕事に没頭しすぎない
会社での仕事に必要以上に没頭しすぎないようにしましょう。
会社で稼げるお金は勤労所得に分類され、どんなに会社に全身全霊を捧げても、搾取され労力を削られるだけで、いつまでたっても本当のお金持ちになる事は出来ません。
会社での仕事は必要最小限として、可能な限り余力を残し、自分のビジネスを頑張ったり、投資したりしましょう。
また、自分のビジネスをやったりするのは自信がないし、給料をもらっていた方が安全だからその方向でお金持ちを目指したいという人は、
以下の記事を参考にしてください。サラリーマンの方でも誰でもチャレンジできる方法です。

🌟まとめ:犠牲を払えば経済的成功は全然可能
以上のように、経済的に大きく成功するには、色々なものを犠牲にしなくてはなりません。それはとても苦痛で辛い時もあるでしょう。まずは、そこまで我慢してまで経済的成功を収めたいのかを考えてみるのも良いでしょう。ただこれだけ犠牲にすれば、ほぼ結果が出ると考えられます。
本記事と合わせて読みたい記事のまとめ
コメントを残す